劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 @nero

4.5
劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 @neroアイキャッチ画像

こんにちはこんばんはneroでございます。

今回は、日本歴代興行収入記録を更新した、いまや社会現象となっている「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」についての記事になります。

鬼滅の刃に関しては、原作漫画は読んでいるけどアニメまでは追ってない、そんな距離感で本作を鑑賞しました。

この映画の何が評価されてここまでの大ヒットになったのか、私なりにまとめてみたいと思います。

鬼滅映画・アニメのすばらしさのひとつはアニメーションの表現にあります。 

アニメの原理って極論を言えばパラパラ漫画だと思うのですが、キャラクターの動きを滑らかに見せるためには相当数の原画が必要になります。

世に流れているアニメの中には、カクカク動いているというか、滑らかさが弱いなと感じることもあります。

しかし、鬼滅の刃はなんというか、ヌメヌメ動きます。
ど派手なアクションシーンも、スピード感と滑らかさを両立してヌメヌメ動きます。
そこにはパラパラ漫画的な動きは感じません。アニメ制作会社の本気を感じます。迫力が桁違いです。

後述することですが、原作・脚本に着色など余計なことをするでもなく、アニメーションに本腰を入れたからこそ、このクオリティになったのだと思います。恐るべし。

また、原作の長編物を映画化したことが大ヒットのポイントだったかもしれません。

原作を知っている人ならば、あらかじめ内容が分かっているからこそハズレを引く心配がありませんし、大人気の無限列車編であれば尚更です。

加えて、原作漫画・小説の映画化にありがちなシーンのカットはほとんどありません。

私自身、原作から入ってその後映画を鑑賞するという流れがよくありましたが、印象的なシーンがごっそりカットされていたり、「これじゃない感」にガッカリすることはよくありました。

本作に関しては、原作の流れを丁寧にくみ取り、かつテンポよく話が進むため全く不快感がありません。「無限列車編」というシリーズが、映画化まで見越して描かれていたのではと勘繰りたくなるほどです。

カットされたシーンを強いてあげれば、炭次郎の深層意識の中に侵入した少年が現実世界に引き戻される際に炭次郎の心の化身を掴んでいた、という描写くらいでしょうか。

個人的にはこのシーン、炭次郎の優しさと少年の改心を表現する良い場面だったと思うのですが、原作ではほぼナレーションによるものだったのでアニメ化し辛い場面だったのかもしれませんね。

一点だけ欲を言えば、本作は杏寿郎が戦死し、その訃報を他の柱が受けるところで幕を閉じますが、杏寿郎の最後のメッセージを煉獄父に伝えるところまで描いてほしかったです。

母だけでなく、父も杏寿郎を愛していたことがわかる感動的なシーンでしたし、ここまでが無限列車編の区切りだと思っていました。

幸い、鬼滅アニメは次なる章である「遊郭編」へと続くことが決定していますので、その冒頭で上記シーンは描かれることと思います。

地上波で泣く準備をしておきましょう。

また原作に忠実なだけあって、余計なオリジナルキャラなど一切出ず、作中の重要キャラしか登場しません。よって最近よくある映画オリジナルキャラを、声優素人の俳優が番宣のため演じるといったこともなく、すべてプロの方の声で鑑賞できます。

杏寿郎がアカザの腕をつかみ、太陽が昇るまで逃がすまいとしていたときの二人の声は鬼気迫るものがあって鳥肌が立ちました。

プロってすごいですね。

杏寿郎の母、瑠火が余命僅かな時期に、杏寿郎へと言葉を贈るシーンは号泣しました。

こういうシーンに弱いのです。「私はもう長く生きられません。強く優しい子の母になれて、幸せでした。」このような母親だったからこそ、杏寿郎はアカザの誘いにも応じない、まっすぐな青年に育ったのでしょうね。

しかし原作時から気になっていたのですが、冒頭と終盤で杏寿郎は人が変わりすぎじゃないですか?

駅弁食べて周囲の目線も気にせず、ウマい!!を連呼し、炭次郎が話しかけても虚空を見つめていたあの変な人はどこに行ったのでしょうか笑


また映画とともに大ヒットした主題歌「炎」についても言及します。映画館では余韻に浸りながらエンディングを眺めていたこともあり、歌詞はほとんど意識することがなかったのですが、炭次郎と杏寿郎を表現した歌詞だったのですね。

「呼び合っては、光がまだ胸の奥に熱いのに」という歌詞に炭次郎と杏寿郎の無念さが表現されていて、後日家で震えました。

良き原作、本気のアニメ制作会社、本気の声優と、本気で天下を取りに来た映画だなと思いました。


ここからは完全に余談ですが、この原作の遊郭編をアニメ化するにあたり、「子供の教育に悪い」という批判が出ているようですが、何を言っているのやらです。

遊郭という娯楽は過去に存在していた歴史的事実であり、子供から隠すことが教育になるとは到底思えません(積極的に見せる必要もありませんが)。

作中では女性蔑視的側面は極力描かないよう配慮されていますし、もし仮にこの遊郭編を見た子供が女性蔑視的考え方を持つようになったとすれば、それはアニメではなく子供の方に問題があります。責任転嫁はやめましょう。

コメント